工房が「体験キャンペーン」をやってくれたら、結婚指輪の手作りがどういうものかはわかるでしょう。
しかし残念なことに、体験キャンペーンなるものを実施している工房は見当たりません。
根気よく探せば1件ぐらいはあるかもしれませんが、全体的に見ると数は限られています。
つまり、結婚指輪の手作りについては実践してみない限りはわからないのです。
正しく当たりかハズレかの大博打状態と言えるでしょう。
人生がかかっている中での博打は、何としてでも避けたいところです。
では確実に素敵な結婚指輪を手にするには、どうしたら良いのでしょうか。
チェックすべきは、口コミです。
ネット上にある口コミは100%は信用できません。
仮に良い評価が出ていても、下手したらサクラを使っていることも考えられます。
悪い評価の場合は、気に入らない対応をされた腹いせに投稿していることもあるでしょう。
注目したいのは「工房内でどんなことをしたのか」です。
工房ではスタッフからどんな対応を受けたのか、どういった指輪を作ったのかなど具体的に書かれているのなら、信用しても大丈夫かとおもいます。
ただ繰り返しになりますが、100%信用はできません。
あくまでも参考程度として、とどめておくようにしましょう。
工房では、受付を済ませた後にカウンセリングを行います。
どんな結婚指輪を望んでいるのかなどをスタッフに伝えた上で、デザインが決められます。
カウンセリングの際には、サイズも測ってくれるでしょう。
指輪のサイズがわからないという方でも、問題ありません。
カウンセリングが済みデザインにも2人が納得すれば、いよいよ製作の開始です。
製作については「どういう製造方法」を取っているかによって変わりますが、大抵は「型作り」になるかと思います。
最終的な仕上げはプロの職人によって行われるので、多少失敗しても心配無用。
なおシステムは、工房によって大きく違います。
詳細については工房に直接ご連絡下さい。